せんさいなぼくは小学生になれないの? - 沢木ラクダ - ビジネス・実用書・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

せんさいなぼくは小学生になれないの? - 沢木ラクダ - ビジネス・実用書・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

「共働きで忙しいのに、むすこが学校に行かない」 入学後3週間で小学校に行かなくなったHSC(ひといちばい敏感な子ども)のむすこと親の葛藤を綴る日記エッセイ。 5人に1人いるといわれているHSC=繊細さん。 不登校の8~9割はHSCではないか、とも言われています。 学校に行きたくても行けない子どもの心情、親が抱える葛藤、 付き添い登校でみえてきた学校の教育環境などとともに、 夫婦が試行錯誤しながら情報収集した、専門家からのアドバイス、不登校支援制度なども掲載。 「どんな子どもにとっても、入学おめでとう、と心から言える、そんな学びの場をぼくたち大人はつくっていけるでしょうか。」 (本書あとがきより) 【目次】(抜粋) ・親は教室で付き添いをするべきか ・HSCってなに? ・通いつづければ、慣れるの? ・子どもとの信頼関係、どうつくる? ・放課後の居場所を求めてさまよう ・学校に行きたいのに、行く場所がない ・「大人の正しさ」が持つ凶器性 ・1年遅れの学校探し ・「学校行かない宣言」の真相 ・安心すれば、子どもは自ら離れていく ・発達診断、次なる世界へのパスポート (底本 2024年9月発売作品)

我が家も母子分離不安で悩んでいます。不登校の子を持つ親は孤立しがちで悩みもどんどん複雑化していきますが、この本の一文一文が『わかる、わかる、うちも…』と共感できることばかりです。当事者で悩んでいる方や、教育に携わる方にぜひ読んでいただきたいです。

Comments
  1. admin
    Reply

    絶対服従ロマンチカ【分冊版】(1) - 金城ことり - TL(ティーンズラブ)マンガ・無料試し読みなら、電子書籍・コミックストア ブックライブ

Post comment